top of page

Yoshino Topics

ヨシノトピックス

社員インタビュー

pixta_51056380.jpg

自由な社風のなかで
自分を成長させる。
そんな仕事に
出会えたことが嬉しい。

営業統括本部 栃木営業部

2017年新卒入社

M.K.

pixta_96655535.jpg

営業という仕事で
バリバリ稼ぎたいと思っていた。

学生の頃から営業という仕事に興味がありました。自分の才覚で自由に動いてお客様からの信頼を得てバリバリ稼ぐ。そんな仕事がしたかったんです。そうなると浮かんでくるのが車業界か不動産業界でした。ヨシノ自動車はトラックの専門商社ですが、最初はトラックのことは全然知らなくて。自動車と言えば乗用車しかイメージしていなかったので、トラックを専門に扱っている業界があることすら知りませんでした。
でも、知らないことばかりだからこそ逆に面白そうだと思いました。それに海外展開の話も聞いていたので、そこにも惹かれました。実は当時の彼女(いまの妻なんです)が外国人だったんです。それもあって、海外に対して抵抗もないし、逆に将来は海外で活躍できるかも、という気持ちもありました。あとは、オーナー企業だということで社員一人ひとりの声が届きやすいというのも決め手でしたね。私自身、ルールに縛られるのが嫌いなので、きちんと仕事をしていれば、自由に動けるというのはとても嬉しいです。

pixta_93234571_edited.jpg

トレンドを読み、
情報をアップデートする面白さ。

中古トラックの市場はものすごく活発で、いまは月曜日以外、毎日どこかでオークションが開かれている感じですね。ちゃんとしたトラックかつ適正な価格であればちゃんと売れていく。だからこそ、仕入が重要なんです。トラックがないと商売になりませんから。その証拠にトラックの売買をしている会社はたくさんありますが、ほとんど社長自ら仕入をやっています。うちのように社員に任せてくれる会社ってあまりないんです。そういう意味でも信頼されているんだというやりがいを感じますね。
だからこそ、的確な仕入で会社の利益を確保し信頼に応えたいと思い、日々トレンドを読み、情報を仕入れるなど努力し続けています。トラックのオークションって、オンラインであっという間に決まっていくんです。1台の値段が30秒とか1分で決まる。時には10台同時に出てきて、即決していく。仕入れる側に情報がないと客観的な判断ができなくなります。そのために知り合いの業者さんと情報を交換したり、売れ筋のトレンドを読んだり、情報をアップデートして、自分自身も成長しながら仕事を楽しんでいます。

o01.png
名称未設定-4.png

トピックス一覧へ

bottom of page