Yoshino Topics
ヨシノトピックス
社員インタビュー

好きな車を
仕事にすることで、
自分自身の可能性を
知ることができた。
営業統括本部 本社営業部
2022年新卒入社
K.Y.

仕事を始めて、
トラックの奥深さに惹かれた。
子どもの頃から車が好きで、ミニカーを集めたり、乗用車のショールームに行って車を眺めたりしていました。そんな気持ちは大人になっても変わらず、車に関わる仕事に就きたいな、と思っていました。特にトラック業界に惹かれた理由は、トラックが物流の要であり、日本の経済を支える重要な存在であることです。そんなトラックの販売に携われることで、社会に貢献できると感じました。営業職を志望したのはアクティブな仕事が向いていると思ったからです。あと、インセンティブがあり、努力が報われる点も大きな魅力でした。ヨシノ自動車なら自由度が高そうだし、個性を活かして仕事ができると感じました。
入社後は座学研修を経て、さまざまな部署で経験を積みました。特に車両管理部では、トラックの構造について詳しく学び、オーダーメイドで製造されるトラックの多様性に驚きました。それまでは表面的に車を楽しむだけでしたが、この経験を通じて車両の内部構造や専門知識への興味が深まりましたね。

信頼してもらっているからこそ
頑張れる。
入社してすぐの間は、先輩と同行して営業の基本を学びました。慣れてくると新規のお客様や少し疎遠になっているお客様へのアプローチを開始。この仕事の魅力は、行動範囲やスケジュ ールを自分で自由に調整できる点です。初めて成功体験だと感じたのは大手運送会社と、VOLVOトラック6台の商談を成功させたこと。上司やデザイナーと協力して商談を進めました。顧客の会社イメージを向上させるデザイン提案が決定打となり成約に至りました。この経験によって自信をつけることができましたし、社内で高く評価もしていただけました。
今では日本全国を飛び回り、北海道から九州まで幅広い地域のお客様を担当しています。北海道での納車時には実際に現地で登録手続きを行いました。できる限り丁寧に仕事をすることが信頼関係につながると考えているからです。それがリピートにつながると本当に嬉しい。車が好きだという気持ちがお客様の喜びを生み、会社の利益につながり、日本の流通を支えている。その可能性の広がりに胸が震えますね。

