top of page

Yoshino Topics

ヨシノトピックス

社員旅行

pixta_51056380.jpg

社員による、
社員のための社員旅行は、
やっぱり楽しい!

FE事業部 デザイン室

M.Y.

経理総務部

M.H.

pixta_96655535.jpg

社員旅行の幹事は、とても貴重な体験でした。

Q・2024年度の社員旅行は、M.Y.さんとM.H.さんが幹事を担当されたんですね。

M.Y.
はい。最初に社員旅行の幹事を頼まれたときは、「社員が社員旅行の内容を決めるの?」って驚きました。旅行の何ヵ月か前から、M.H.さんと一緒に社長も交えて相談して、旅行代理店のJTBさんと打ち合わせをしながら、旅行の細かな日程を詰めていきます。

M.H.
今回は、大阪、徳島、香川への二泊三日の旅行でしたね。だいたい社長が、行ったことのない場所や、ご無沙汰している観光地なんかを上げてくれて、そこからスケジュールを組むことが多いですね。今年は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に行きました。「大阪と言えばUSJだよね〜」という社長の一言で、「じゃあ、行きましょう」って(笑)。

Q・仕事をしながら幹事をやるのは、大変だったんじゃないですか?

M.Y.
そうですね。通常の仕事に、幹事の仕事が加わるので、ちょっと忙しかったですね。でも、JTBの担当者やホテルの人と打ち合わせをする機会はなかなかないので、とても新鮮な経験でした。

M.H.
それは、私も思います。でも、後から振り返ると、私たちが計画した旅行で、ヨシノ自動車のみんなが楽しんでくれる。そんな様子を見ることができたのは、とても嬉しかったです。

Q・今回の社員旅行で、M.H.さんが特に印象に残っていることを教えてください。

M.H.
私はなんと言っても、3日目に見ることができた鳴門の渦潮ですね。実は以前、家族旅行で鳴門に行ったことがあったんです。でも、その時は渦潮のできる時間とか全然調べてなくて、見れなかったんですよ。でも、今回は渦潮を見るためにわざわざクルーザーに乗るという選択をしましたから!(笑)。おかげで、ダイナミックな体験ができましたね。きれいな渦潮の写真を思わず家族にも送っちゃいました。

Q・M.Y.さんの印象に残っている場所はありますか?

M.Y.
やっぱり、USJですね。人生初USJだったんです。私は絶叫アトラクションが大好きなんです!USJではザ・フライング・ダイナソーが最高でした。幹事の仕事の都合で、夕方、早めに次の場所に移動しましたが、もっと楽しみたかったなあ。また、個人的に行こうと思っています。女性スタッフはみんな絶叫アトラクションが好きでしたね(笑)。

pixta_93234571_edited.jpg

年齢やキャリアを超えて、自由に交流できる仲間たち。

Q・幹事をしてみて、感じたことがあったら教えてください。

M.H.
USJをみんなで回っている時に、管理職も現場の人間も関係なく、みんなが大はしゃぎしているのは、本当に嬉しかったですね。ヨシノ自動車のいいところは、自分たちが行きたいところに行って、自由に楽しむってところだと思います。なんか、個人個人が無理せず楽しめるってところがいいですね。社員旅行では、それを強く感じました。

M.Y.
それは私も感じました。ヨシノ自動車らしいところですよね。私の場合は、1日目の宴会の時に、それを感じました。USJ終わりで、居酒屋さんを予約していたんです。そしたら、早く呑みたい人は先に移動して、USJで盛り上がっている人は時間通りに集まらない感じになっちゃって。幹事としては「どうしよう、予定通りにいかない」って心配していたんです。でも、なんだか、みんな自由に動いて、自由にふわふわっと集まって、とっても自然な感じで「乾杯!」って。あの感じが、ものすごくヨシノ自動車らしいなあって思いました。

M.H.
ある意味、大人というか。一人でも楽しめる人たちが集まっているんでしょうね。固定された人間関係だけで楽しむのではなく、性別も年齢も関係なく、その時々を楽しめる人たちなんです。だからこそ、社員旅行だと日頃接する機会の少ない人同士が交流する場面も多くて、とても意味のある旅行だなと思いました。

M.Y.
遅くまでお酒を楽しむ人もいますが、決して周りに強制しません。外に飲みに行く人もいれば、部屋で飲んでいる人がいたり、お散歩に行く人もいる。その自由さがヨシノ自動車らしさですね。

Q・社員旅行が終わった後、改めて振り返ってみて、どんな感想を持っていますか?

M.Y.
淡路島では、「あわじ花さじき」という大きな公園に行ったんです。ここは、花を使ったアートなんかがあって、社長が「この公園のなかの建築物が見たい」と言っていた場所でした。当初、時間の都合で無理そうだったんですが、JTBの人と何回も話して調整してもらって、なんとか組み込んだんです。そしたら、社長も他の社員さんも本当に楽しそうなんですよ。個人的に、ものすごい達成感がありましたね。

M.H.
こういう言い方はちょっとヘンかもしれませんが、社員旅行に参加することで、会社に愛着がわいてきた気がします。

M.Y.
あ、それはありますね。最初は、ちょっと面倒だなって思っていたのに、行ってみたら楽しいし、いい思い出になりました。旅費も移動費もUSJのチケットもエクスプレスパスも全部会社が負担でしたし、ホテルも豪華で嬉しかった。

M.H.
社員旅行は、日々頑張ってくれている社員に「ありがとう」を伝えるためのものだって、社長もおっしゃっていて。それが感じられる旅行でした。増山さんは次、どこに行きたいですか?

M.Y.
どこがいいかなあ。韓国って話はありましたね。まだ、なにも決まっていないみたいですが…。

M.H.
海外、いいですね! コロナ禍で少し中断はありましたが、だいたい年に1回は実施しているそうなので、これからも積極的に参加して、ヨシノ自動車の仲間と楽しい思い出が作りたいですね。

o01.png
名称未設定-4.png

トピックス一覧へ

bottom of page